TOP > 当院の治療 > 費用の目安

費用の目安

【保険】人工授精の費用

※再診料・投薬料は別途かかります。
※今後の状況により料金は変更されることもありますので、ご了承ください。

人工授精 5,460円

【保険】体外受精に必要な費用

※再診料・生殖補助医療管理料・投薬料等は別途かかります。
※今後の状況により料金は変更されることもありますので、ご了承ください。

●体外受精を行うために必要な検査の費用

女性

血液検査
心電図
感染症
血液型

3,730円
390円
1,220円
700円
男性 感染症 1,220円

●採卵までの診察

1回の診察 3,300〜22,000円

 ※薬、検査により異なります。
 ※診察回数は個人差があります。

●麻酔

静脈麻酔
局所麻酔
鎮痛坐薬(ボルタレン坐薬)
無麻酔(麻酔なし)
2,600円
60円
10円
0円

●採卵

採卵術

  9,600円
採卵個数
 ※個数に応じて加算

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

7,200円
10,800円
16,500円
21,600円

タイムラプス
(先進医療)
30,000円
強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術(IMSI)
(先進医療)
10,000円
ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI)
(先進医療)
20,000円
膜構造を用いた生理学的精子選択術(ZyMot)
(先進医療)
28,000円

●体外受精・顕微授精

体外受精
 ※顕微授精と同時に実施した場合

9,600円
4,800円

顕微授精
 ※個数に応じて加算

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

11,400円
17,400円
27,000円
35,400円

卵子活性化(AOA)

3,000円

新鮮精子を使用した場合

3,000円

●受精卵培養

培養料

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

13,500円
18,000円
25,200円
31,500円

●長期培養(胚盤胞作成)

長期培養料

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

4,500円
6,000円
7,500円
9,000円

●凍結保存

凍結料

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

15,000円
21,000円
30,600円
39,000円

凍結保存維持管理料
 ※2年目以降、1年に1回

10,500円

●移植までの診察

1回の診察
 ※薬、検査により異なります
 ※診察回数は個人差があります

2,800~5,500円

●胚移植

新鮮胚移植

22,500円

凍結・融解胚移植

36,000円

アシステッドハッチング

3,000円

高濃度ヒアルロン酸含有培養液

3,000円

SEET法(先進医療)

33,000円


【例】静脈麻酔で採卵5個、新鮮精子を使用して体外受精(3個)及び顕微授精(2個)を同時実施。
   ➡胚盤胞3個を凍結した場合(タイムラプス使用)
   ※再診料、投薬料等は別途かかります。

〇採卵当日

麻酔料

静脈麻酔

2,600円

採卵術

採卵術
卵子の個数による加算

9,600円
10,800円

 

合計

23,000円

〇凍結説明時

体外受精
 ※顕微授精と同時に実施

  4,800円

顕微授精

 17,400円

受精卵培養

 18,000円

新鮮精子を使用した場合

 3,000円

長期培養

  6,000円

凍結保存

 21,000円

タイムラプス(先進医療)

 33,000円

合計

103,200円


【例】凍結保存中の胚盤胞1個を移植した場合(SEET法実施)
   ※再診料、投薬料等は別途かかります。

〇移植日の3日前

SEET法(先進医療のため自費)

 33,000円

〇移植当日

凍結・融解胚移植

 36,000円


【自費】体外受精に必要な費用(税込)

※再診料・投薬料等は別途かかります。
※今後の状況により料金は変更されることもありますので、ご了承ください。

●体外受精を行うために必要な検査の費用

女性

血液検査
心電図
感染症
血液型

13,710円
1,300円
5,190円
2,320円
男性 感染症 5,190円

●採卵までの診察

1回の診察 11,000〜60,000円

 ※薬、検査により異なります。
 ※診察回数は個人差があります。

培養液作成料 33,000円

●麻酔

静脈麻酔
局所麻酔
鎮痛坐薬(ボルタレン坐薬)
無麻酔(麻酔なし)
8,660円
5,000円
30円
0円

●採卵

採卵術

  32,000円
採卵個数

1個の場合
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

24,000円
36,000円
55,000円
72,000円

精子調整 10,000円
タイムラプス 30,000円
強拡大顕微鏡を用いた形態学的精子選択術(IMSI) 10,000円
ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI) 20,000円
膜構造を用いた生理学的精子選択術(ZyMot) 28,000円

●体外受精・顕微授精

体外受精
 ※顕微授精と同時に実施した場合

32,000円
16,000円

顕微授精
 ※個数に応じて加算

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

32,000円
58,000円
90,000円
118,000円

卵子活性化(AOA)

10,000円

●受精卵培養

培養料

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

45,000円
60,000円
84,000円
105,000円

●長期培養(胚盤胞作成)

長期培養料

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

15,000円
20,000円
25,000円
30,000円

●凍結保存

凍結料

1個
2個~5個までの場合
6個~9個までの場合
10個以上の場合

50,000円
70,000円
102,000円
130,000円

凍結保存維持管理料
 ※2年目以降、1年に1回

35,000円

●移植までの診察

1回の診察
 ※薬、検査により異なります
 ※診察回数は個人差があります

10,000~20,000円

●胚移植

新鮮胚移植

75,000円

凍結・融解胚移植

120,000円

アシステッドハッチング

10,000円

高濃度ヒアルロン酸含有培養液

10,000円

SEET法

33,000円


先進医療

タイムラプス撮像法による受精卵・胚培養

30,000円

強拡大を用いた形態学的精子選択術(IMSI)

10,000円

ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選択術(PICSI)

20,000円

膜構造を用いた生理学的精子選択術(ZyMot)

28,000円

子宮内膜刺激術(SEET法)

33,000円

二段階胚移植術

120,000円

子宮内膜受容能検査(ERA)

124,510円

子宮内細菌叢検査(EMMA/ALICE)

77,310円

Endome TRIO検査(ERA/EMMA/ALICE)

145,610円


選定療養

精子の凍結及び融解 22,000円/1本

その他の保険外負担

〇文書料(1通あたり)

診断書(所定診断書)

  3,300円

入院・手術等証明書(生命保険)

  5,500円

領収証明書

  4,400円

不妊治療連絡カード

  2,200円

母子健康管理カード

  2,200円

一般不妊治療証明書

  1,650円

特定不妊治療証明書(生殖補助医療)

  2,200円

妊娠証明書

  2,200円

〇カルテ開示

開示手数料(1件につき)

  5,500円

口頭による医師の説明(30分以内)

  6,600円

カルテのコピー(1枚につき)

  10円

〇ワクチン

インフルエンザ予防ワクチン

  3,500円

風疹ワクチン

  4,400円


医療費助成制度

◆高額療養費制度(限度額認定証)
健康保険適用(3割負担)で支払った治療費が、自己負担限度額を超えた場合に払い戻される制度です。医療機関ごとにひと月の支払額が、自己負担限度額までになります。
限度額認定証の手続きは、窓口のマイナタッチにてマイナンバーカードか健康保険証で保険確認をするときに、簡単に申請することができます。

 

◆医療費控除
1年間で一世帯の医療費の支払いが10万円以上になった場合、確定申告で税務署に申請すると所得税からお金が戻ってくる制度です。
但し、保険金などで医療費が補てんされた場合は、その金額を差し引かなければなりません。

よくあるご質問