TOP > NEWS > スタッフブログ > 親からの孫期待は、すごく負担です。

スタッフブログ

親からの孫期待は、すごく負担です。

 

IMG_4599

 

妊娠のために治療を受ける人は増えていますし、

社会的にも理解がすすんでいると思います。

 

その一方で、今も、治療をしている人に

負担になっているようなことがいくつかあります。

 

例えば、知人の妊娠や出産の知らせや、

通院するための仕事の業務調整、

そして…親からの「 孫 “口”撃」です。

 

親と話していて、

「早く産みや」とか

「子どものことは考えてるんか?」などと

会話に挟み込まれると

心臓がドキッとしませんか?

 

親から妊娠のことを言われると、

ほとんどみなさんプレッシャーを感じたり

親に対して申し訳なく思うと、おうかがいします。

 

ところで、そう言われて、

「そういうことは言わないでほしい」とか

自分の気持ちや思いを伝える人はどれくらいいるのでしょう?

 

そうやって伝えている人って

そんなに多くない印象があるんですが、

私、実は、

「怒らないのはどうしてなんだろう?」

と、思っているんです。

 

そもそも、子どもを産むことが前提なことに違和感があります。

子どもを持とうとするのかどうかも含めて、

親とは他者の“わたし”が、

そのまた他者のパートナーと一緒に

決めることだと思うんです。

 

他者たちの自己決定権に

他者である親が踏み込んでいいのでしょうか。

 

他者の人生に、

自分の理想や価値観を押し付けてはいけないと

私は思っています。

親子であっても、他者なのですから。

 

私がみなさんからおうかがいした印象では

“ 親が孫を楽しみにしているのは当然 ”だと思うし

“ 私だって、孫の顔を見せてあげたいと思う ”けど、

“ 面と向かって言われるとプレッシャーになる ”

というふうに思っておられるように受け止めています。

 

私は、もし孫を見てみたい気持ちがあっても、

親は、その気持ちを伝えること自体を

控えるものではないかなあ、と思っています。

 

なぜかというと、

そういったことは場合によっては

他者に性行為を強要することにつながるかもしれませんし、

親のその願いは他者を使役させて叶うものだから

親の願いが先行してはいけないと思いますし、

言われた方がどんな気持ちになるのか

相手の立場になって考えたとは思えないからです。

自分が言ったことを子どもがそんなに気にかけるとは

想像されてないと思うんですよね。

 

親子だからって

なんだって言っていいわけではありませんよね。

 

親子関係って

とても難しいです。

子どもにとって親は大切な存在で

認められたい相手であることが多いですが、

そうであると同時に親の価値観や感情に

巻き込まれてしまいがちでもあります。

 

親との関係で

こころが押しつぶされそうになったり

言われたことが頭の中をぐるぐるするようなことがあったら、

すぐに伝えてほしいと思っています。

いろんな気持ちを飲み込んだり

頑張って立ち振るまわないようにして、

こころを守っていけるようにしていきましょう。

 

 

 

 

公認心理師・臨床心理士  間塚

 

 

 

 

 

よくあるご質問